Shige blog

田舎の絶景や古代ロマン!神社!お寺を巡ってます。

徳島県鳴門市『第九が日本で初めて演奏された地』を動画で紹介!しげさんぽ。

ベートーヴェンの「交響曲第九番」を、アジアで初めてコンサートとして全楽章演奏

f:id:gouriki2020:20200621221029j:plain


【徳島県】鳴門ドイツ館!散歩

 

 

鳴門ドイツ館歴史

その歴史は大正時代に遡ります。かつて鳴門市大麻町(当時の板野郡板東町)には、大正6年~大正9年(1917年~1920年)のおよそ3年間、第一次世界大戦時に日本軍の捕虜となったドイツ兵を収容した「板東俘虜収容所」が存在しました。
板東俘虜収容所では、所長である松江豊寿をはじめとした管理スタッフがドイツ兵の人権を尊重し、できるかぎりの自主的な生活を認めていました。そのため、ドイツ兵たちは元々優れていた技術を活かして様々な活動に取り組み、中でも盛んだった音楽活動においては、ベートーヴェンの「交響曲第九番」を、アジアで初めてコンサートとして全楽章演奏しました。また、ドイツ兵たちは地域の住民とも交流を深め、親しみを込めて「ドイツさん」と呼ばれるようになるほど打ち解けていました。こうしたエピソードから、板東俘虜収容所は模範収容所と評価されました。
鳴門市ドイツ館は、板東俘虜収容所で過ごしたドイツ兵たちの活動の様子や、地域の人々との交流の様子を展示した史料館です。ドイツ兵たちが板東でどのような生活を送っていたのか、地域の住民とどのように関わり合ったのか、なぜドイツ館が創設されたのかなどを、具体的に知ることができます。中でも、第九初演のエピソードが映像とロボットで語られる「第九シアター」は見所です。

にほんブログ村 動画紹介ブログへ
にほんブログ村

 

関連過去動画紹介!!!


徳島県鳴門市板東俘虜収容所の周辺を歩き散歩!

 

最後まで御覧くださいね!

チャンネル登録よろしくお願いします。

by shiege