Shige blog

田舎の絶景や古代ロマン!神社!お寺を巡ってます。

四国お遍路の大きな勘違いを個人の経験談と主観で紹介します。

四国八十八箇所の動画を撮影していて思う事

f:id:gouriki2020:20200304113911j:plain

こんにちはshigeです。

 

四国お遍路さんのコースを 

shigeは歩いて動画撮影をしてるので 

気づきと矛盾そして、インバウンドで外国からの遍路さんを

増やそうと試みてる四国の苦難を 

shigeが感じた感覚でブログに書き込んで行きますね。

 

 

インバウンドとは・・・

「日本語の「インバウンド」は一般的には、「外国人が日本を訪れる旅行」のことを指しています。日本語では「訪日外国人旅行」「訪日旅行」と言うこともできます。」

 

まずこの動画から 見てくださいね。


四国霊場第1番札所 霊山寺から~大麻比古神社まで境内と園周辺を散歩!

四国遍路といえば・・・

通常のまわり方は、

1番札所から~順番に、

参拝して行くのが基本らしい。

うるう年には 

逆打ちっといって 

88番札所から~回ると 

ご利益が数倍とも言われてるよ。

詳しくは shigeの過去の記事でも 

紹介してますが、ググ(検索)って見てくださね。

 

四国霊場第1番札とその奥の大麻比古神社に 

歩き散歩動画を撮影に行った時に感じたが

1番札所に おみやげ屋と お遍路さんの7つ道具を 

販売してる店が 1番札所に併設されていて、

一見親切な感じには思ったが・・・

お遍路さんの身なりの白い服と杖・傘などなど

全て揃えたら 数万円は軽く超える。

この時代 すべてお金がかかるのは仕方ないけど?

 

そもそも

 

四国八十八ヶ所って 弘法大師様が・・・ 

 

四国遍路の由来(しこくへんろのゆらい)

古来、四国は国の中心地から遠く離れた地であり、様々な修行の場でありました。讃岐でご生誕されたお大師さま(弘法大師・空海)もたびたびこの地でご修行をされ、八十八ヶ所の寺院などを選び四国八十八ヶ所霊場を開創されたと伝えられております。そのお大師さまの御跡である八十八ヶ所霊場を巡礼することが遍路です。当初の遍路は、修行僧などが中心でした。その後、お大師さまに対する人々の信仰(弘法大師信仰)の高まりと共に、日本全国から多くの方が遍路されたといわれております。そして、お大師さまのゆかりの地として、誰しもが一度は訪れたい霊場として発展していきました。

 

弘法大師(こうぼうだいし)

お大師さま(弘法大師・空海)は、宝亀五年(774年)に讃岐「屏風ヶ浦」(現在の香川県善通寺市)でご誕生されました。幼名は真魚(まお)と申し、幼少より聡明であったといわれております。15歳の頃、高級官吏(官僚)になるために長岡京に上り勉強をされ、18歳で大学に入学。その頃に吉野や葛城山で仏道修行をされている修行者に出会い、大きな影響を受けられ、自身の進むべき道が仏の教えであると決意されます。そこで、周囲の反対を押し切って大学をやめられ、求法のために、ご生誕の地である四国の石鎚山や大瀧嶽、室戸崎などで虚空蔵求聞持法などの厳しい修行をされました。その修行の日々は『三教指帰』などに著されております。その後、名前を「空海」と改められ、遣唐使の一行として唐に渡り、長安の青龍寺にて恵果和尚より密教のすべてを学ばれました。帰国後、真言宗開創の許しをえられ、高野山や東寺を賜り、『即身成仏義』や『秘密曼荼羅十住心論』等を著され、密教を中心とした仏法興隆に努められます。また、我が国最初の民衆のための教育機関「綜芸種智院」の建立や満濃池の修築など、教育普及や社会的事業にもご尽力されております。そのご生涯を、鎮護国家、済世利民のためにつとめられ、人々が幸せであり、繁栄することを理想とされ、私達一人一人が自らの能力、才能を存分に生かしきる生き方を目指し、努力することをすすめられたお大師さまは、承和2年(835年)に高野山において62歳でご入定されました。その功績を称えられ、延喜21年(921年)に醍醐天皇より弘法大師の大師号が贈られております。

 

今を生きるshigeは 

難しく考えてはいませんが、

こんなに露骨にお金がかかるのでしたら 

四国遍路の巡礼の旅なんて 

行けない人もいるように感じる。

 

気になる方は 歩き遍路の費用で検索してみてはいかがでしょうか?

かなり費用がかかり 

よし行くぞって・・・

気軽に修行なんて出かける事はできない金額ですよ・・・

まあ 

それも修行の一環でしょうけどね。

 

shigeが感じたお遍路さんのインバウンド消費効果は・・・

 

shigeが何処の札所に行っても 

見る好景 

コレはインバウンド消費は 

絶対に望めないっとかんじた。

お遍路さんの行動

平日は ほぼお遍路さんとは 合うことは無いし

札所にお遍路さんが 

来ても 参拝後 数分で次の札所に

急いで車に乗り込み発進してるよ。

最初見た時は なんであのお遍路さんたちは 

急いで お経も挙げず賽銭をいれて 手を合わせて数秒で 

札所後にしてるのかって思った。

でも、このような行動してる

お遍路さんがほぼ全てですよ 

shigeが見たお遍路さんですがね。

中には 立ち止まり 

お経を数十分上げて 

丁寧に参拝して 

行かれる方もいますが、

ほぼ このようなお遍路さんは 見かけません。

 

shigeが・・・ 

お遍路コースで現地住民の人に 

感じた事は・・・

白い服を着用して 

杖を持って 

傘をして歩いていれば 

お接待で・・・

普通の格好で お参りしてたら 

現地の住民は ジーッと見てくる 

なんだか不審者扱い~って感じる時もあるったよ。

ましてや 境内をシンバルを片手に持って 歩いていたら不審者扱い?

 

にほんブログ村 動画紹介ブログへ
にほんブログ村

歩きお遍路でも、最低で数十万円の費用を出して、

現在版 四国スタンプラリーって感じたのはshigeだけかな!

 

まだまだ 四国遍路は奥が深そうなので・・・

動画撮影を続行して 

shigeが気づいたことを発信していきますね。